2010-01-01から1年間の記事一覧

Java5 JMX

Java5でJMXに接続してメモリ消費量を調査する必要がでてきたので、JMXに関してのメモです。 ※書く途中です。 import java.io.IOException; import sun.management.ConnectorAddressLink; public class JmxTest { public static void main(String[] args) { i…

Python SMTP通信

Python勉強中です。 SMTPとの会話をするプログラムを作成したので、リマインダー代わりに記載しておきます。 ※テストプログラムなのでエラー処理とかしてません。 import socket class SMTP: def __init__(self): self.socket = None def connect(self,host)…

Python ソケット通信

Pythonの勉強をしよう!! と、思いつつも、仕事ではJava、PHP、Rubyがメイン。Pythonを使う機会がないですね。。。 ちょっとしたプログラムだったらPHPで作ってしまうのですが、やはりできるだけPythonを利用したい。 とはいえ、時間のない業務の中でぱっと…

RedHatCluster

RedHatClusterのメモです。クラスタの起動 /etc/init.d/cman start /etc/init.d/clvadm start /etc/init.d/rgmanager start クラスタの停止 /etc/init.d/rgmanager start /etc/init.d/clvadm start /etc/init.d/cman start cluster.confの反映cman_tool vers…

Linux GDB

ブレークポイント一覧 info breakpoints ブレークポイント削除 delete 番号 ブレークポイントの設定 break 関数名 break 行番号 break ファイル名:行番号 break ファイル名:勘数名

JQueryでJSON

JQueryでJSONを利用します。 リクエストは、Postです。 var resultHandle = function(data) { alert(data.hoge); }; var test = function() { $.post("http://localhost:3000/test/hoge",{test:30,id:2},resultHandle,"json"); }; サーバー側では「{"hoge":3…

Ruby JSON

RubyでJSONを利用しようと思います。gem install jsonJSONデータの出力は以下のような感じです。 def hoge text = JSON 'test' => 23,'hoge' => 35 return render :text => text end {"hoge":35,"test":23} と出力されます。デコードもJSONでできます。 JSON…

ExcelVBAでプログラムの途中で改行

利用する機会が少なく、いざ使おうと思ったときに忘れてしまうのでメモしておきます。ExcelVBAでコードを複数行に分けて書きたい時には「_」を各行の末尾つけます。 If ActiveBook.Sheets("test").Cell(1,10).value = _ "hogehoge" MsgBox "hogehoge" End If

RubyOnRails セレクトボックス

セレクトボックスのオプションを作成する際に困ったのでメモしておきます。カテゴリーセレクション(category_selection)というテーブルのデータを利用してセレクトボックスを作成します。 @userを利用して取得した配列で、collectメソッドを利用して、配列を…

RubyOnRails ActiveRecord Validation条件(:if、:unless)

ActiveRecordでValidationをする際、条件により、実行するValidationを分けるときのメモです。 関数を利用する。class Order ActiveRecord::Base validates_presence_of :card_number, :if => :paid_with_card? def paid_with_card? payment_type == "card" …

ubuntu qpopper設定

ubuntuでqpopeerのインストールをしたところ -ERR [AUTH] PAM authentication failed for user "moonglass": Module is unknown (28) [pop_pass.c:532] とエラーが発生しログインできませんでした。 以下の修正でログインできるようになりました。 /etc/pam.…

RubyOnRails メール送信で 501 Syntax: HELO hostname (Net::SMTPSyntaxError)

ActionMailerを利用してメール送信を行ったらエラーが発生しました。 501 Syntax: HELO hostname (Net::SMTPSyntaxError) だそうです。。。 そんなこといわれても。。。調べていると、domainの設定がかけていたからでした。 以下、設定した値です。 config.a…

RubyOnRails ログ出力

RubyOnRailsでのログ出力です。logger.debug("ログメッセージ") logger.info("ログメッセージ")下記ページによると時刻もでるそうですが、でませんね。 http://d.hatena.ne.jp/elm200/20070506/1178447492 また調べよう。

ubuntu9.10 emobile接続

NetworkManagerでemobileに接続ができません。。。 調べていると下記記事を見つけました。http://linux.mnw.jp/2009/11/ubuntu-910e-mobile.html概ね記載されている通りに実施すると接続できました。 記載されていた設定項目と変更したのは以下です。 ・Name…

ubuntu9.10 ログイン画面変更

ubuntu9.10でのログイン画面の変更に関してのメモです。https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=42615 に色々書いてあります。 この中のgdm2setupを理容しました。 sudo add-apt-repository ppa:gdm2setup/gdm2setup sudo apt-get update sudo apt…

AspireOne ubuntuで無線LAN

AspireOneにubuntuをインストールしたのですが、無線LANがつながりません。http://www.taga-works.com/archives/179#more-179にまとめられていたので、試してみよう。だめだ。。。 症状は http://lkml.indiana.edu/hypermail/linux/kernel/0904.0/03150.html…

MailboxからMaildirへ移行

Postfix+qpopperで構築しているのですが、POP問い合わせをすると、/var/spool/mail下のファイルを一回コピー等々行うので、遅くてしょうがないので、Mailboxに変更します。MailboxからMaildirへのデータコンバートはどうやるの?って思ってたら下記記事を見…

RubyOnRails環境セットアップ

Stowインストール パスの設定が面倒なので、stowで管理します。 wget http://freshmeat.net/urls/d069d04f820a4ead7eb9075f7141c057 tar -xvzf stow-1.3.3.tar.gz cd stow-1.3.3 ./configure --prefix=/usr/local/stow/ make install Rubyインストール CentO…

Postfix転送設定

Postfixの転送設定に関しての備忘録です。1.main.cfに転送ドメインを設定 relay_domains = to.example.com2./etc/transportに転送先ホスト情報を記載 to.example.com smtp:destination.example.com3.postmapの実行 /usr/local/sbin/postmap /usr/local/etc/p…

CentOS5.4でVMWare2.0.2

CentOS5.4でVMWareを利用していたのですが、よく落ちるんです。 で、いろいろ調べていると以下の記事を見つけました。http://bugs.centos.org/view.php?id=3884libcのバージョンによるものだそうです。 上の記事の一番下に解決策が書いてありました。 やるべ…

ASUS P5QPL-VMでCentOS5.4

ホームサーバーの電源が故障したので、ついでにマザーボードを新しくしました。 ASUSのP5QPL-VMです。 1万円切っていたのと、メモリが8GBまで増設できるとのことです。 今までは2GBが限界だったので大きな進歩です。電源の交換とマザーボードの入れ替えが完…

LVMでの容量拡張

LVMでの容量拡張する時、いつも何をするのか忘れるのでメモしておきます。 利用しているのはCentOS5です。1.fdiskでのパーティション作成 fdiskコマンドにてパーティションを作成します。2.ボリュームグループを拡張する pvcreate /dev/sdb1 vgextend VolGro…